ジュースの空き瓶を使ってスーパーのブーケがデラックスに

表参道にモンテ物産というイタリアの食品とワインのお店があります。

www.montebussan.co.jp

イタリアワインの品揃えが豊富で、イタリアの珍しい食材も置いてあるのでちょくちょく行くのですが、賞味期限間近な食品やラベル難ありワインをお安く売っていたりします。

 

そこでたまたま、カワイイ緑色の小瓶に入ったジュースを見つけ、買ってみました。

item.rakuten.co.jp

後で調べてみたところ、yoga ヨーガ スッコという、イタリアで最も愛されているらしいフルーツジュースでした。

賞味期限間近で安かったため、アプリコット味のジュースを買ったのですが、味は普通(笑)でも飲み終わった後の瓶が可愛くて、捨てずに取っておきました。

この瓶、250円くらいのジュースを入れて売る瓶にしては小洒落たフォルムと綺麗なグリーンのガラスで、下北あたりにあるイギリス物のアンティークショップで売られてそうな雰囲気なんです。

一輪挿しにしたら映えるかな?と思い、スーパーの入り口あたりで売っている580円ブーケを買ってきて活けてみたところ!こうなりました。↓

瓶がグリーンというだけで、お花が少なくてもちょっと高見えします。

実は私、お花は大好きだけど、素敵なブーケは高額なのでいつもお花屋さんの店頭で眺めるだけになっていました。

でもラナンキュラスやバラ、カーネーションなど花弁が大きくて花びらの量も多いタイプのお花だと、一輪挿しでもすごく華やか!

それに気づいてからは、2週間に1回くらいの頻度でスーパーでちょっといいお花が入っているブーケを選ぶのが楽しみになりました。

ユニクロフラワーも安くて可愛いお花がたくさんあるのでよく利用します。

www.uniqlo.com

 

ウクライナ問題かつ円安で、光熱費に加えて食品が軒並み値上がり(泣)そんな状況でも、お金をかけずにお花で生活を潤すことはできるんですね♪

嫌な面接官に遭遇した時の対処法 その場でこちらから断ってもいい

私は転職回数10回ほどあります(笑)

いずれも東京都の人事事務系の契約社員または正社員でしたが、10社経験ということはそれだけ面接をこなしています。

面接を受ける上での心構えとか受け答えマニュアルみたいな記事は巷にたくさん溢れていますが、私はそれ以前に「面接官と話していて違和感を感じたらこちらから断る」ことをおススメいたします。

 

数多く面接をこなしていると、こっちが選ぶんだと言わんばかりの態度で出てくる面接官や、受け答えが威圧的できっと社員からも嫌われてるんだろなー、と容易に想像できる面接官に遭遇することがありました。

 

最初は「面接だから我慢してきちんと受け答えしないと」と思っていましたが、だんだん「会社を選ぶのはこちらも同じで対等な立場なのに、初対面でこんな悪印象の会社は入社しても良い職場環境であるわけがない。すぐ断った方がお互い時間が無駄にならない」という結論に行きつき、横柄な態度の面接をしてくる会社はその場でこちらから断って履歴書を返してもらっていました。

 

断り方はやんわりと、お話し聞いてますと私だとお役に立てないと思いますので…と、ウソでも申し訳なさそうに言うとその場の雰囲気も悪くならずササっと退出できます。

(一度だけものすんごく横柄な態度を取るおっさんの面接官と遭遇した時は、おっさんが話している途中で私はカバンを持って立ち上がり、座っているおっさんを見下ろしながら「もういいから履歴書返してください」と強気で出るとちょーびっくりして焦っていました。履歴書渡す手が震えてた(笑)ちょっっっとだけ、いい気味♪→私も心狭いけど)

この話、会社の子にネタとして話すと「勇気ある~!」みたいなことを言われるんですが、勇気どころかそうしたほうが時間の無駄にならず、面接相手にとって私はいいことをしているんです!!(笑)

 

コロナで時代が大きく変わり、働き方も労働者の価値観も多様化しました。少子化で企業も思うように人材が採用できなくなってきています。

そのため、面接でこちらのキャリアを否定してきたり偉そうな面接官に出会っても、「自分は企業にとって役立つ経験を持っている。それがこの会社の求めているものと違うならこちらから断る。他にこのキャリアを買ってくれる会社にいくからいい」くらいに思ってその場で断った方がムカつかないと思います(笑)

 

というか、何年後か分かりませんが、今後は正社員とか契約社員といった雇用形態自体が無くなり、事務系職種はほとんど機械化され、人の手でやらなければならない会社の仕事は業務委託になっていくのではないでしょうか。

 

となると採用・面接の仕事も無くなるかもしれないですね。

猫と泊まれる湯河原まいきゃっとで猫は飼えないと悟った

湯河原に猫と泊まれる旅館があるのですが、先日平日に有給を取って一人で行ってきました♪

www.mycat-yugawara.com

湯河原まいきゃっとは、併設の猫カフェで気に入った子を選んでお部屋に連れてきてもらい、宿泊客が一晩猫のお世話をする、という旅館なのです。

私はマンションに一人暮らしなのですが、猫だったら一人でも飼えるかな?と思い、体験してみたくてこの旅館に泊まってみました。

 

私が宿泊したのはじゃらんで一番安い6畳一間の風呂なしトイレなし食事なしのお部屋。5,500円でした。

 

この旅館は素泊まり専門のため食事は自分で持ち込みます。

私は真鶴駅前のお魚屋さんで、お惣菜もたくさん作っているこちらのお店で調達しました。

tabelog.com

ごはんは旅館に行く途中にコンビニがあるのでそこでおにぎりと明日の分の朝食を買い込んでからチェックイン。

 

旅館のオーナーさん(ご夫婦?)が一通り猫の扱いについて説明してくれます。

(猫は吐いたりトイレ以外でも粗相をしてしまうこともありますが、その場合はニオイを消すためにこれとこれを使ってこうしてください、といった主に粗相に関することが多かったです)

 

その後併設の猫カフェ(というか猫がたくさんいる離れの部屋)に案内され、一時間くらい猫と遊んで相性のよさそうな子を選んでくださいとのこと。

 

私が行ったときは先客が1人だけでした。(じゃらんの口コミだと、チェックインが遅いといい猫は先に予約が入ってしまうので早く行ったほうがいいとのことだったので、チェックイン時間の15時ちょうどに行ったためかもしれません)

 

一応、猫カフェにはそれぞれの猫の特徴が書かれた冊子が置かれていて、それを参考にしようとしたのですが…。なにせ寝ている猫が多くて、起こすわけにもいきません。起きている猫もいましたが、座ったまま動かず。そして大人猫なので猫じゃらしをチラつかせても無反応。子猫もいましたが、猫じゃらしにじゃれついてくるのは1匹だけ。そしてオーナーさんいわく、猫も性格はいろいろで、さらに猫カフェの時とお部屋に連れて行かれた時でまた行動が違うとのことでした。

そんなことを聞いてしまうと、どの子がいいのか分からず、選ぶのに苦労しました。

 

結局、座っているところをナデナデしたらお腹を見せてくれたマンチカンの茶トラの男の子にしました。

 

スタッフさんに希望を伝えると、お部屋に猫を連れてきてもらう希望時間を聞かれます。

私は18時にしました。

この時間までに部屋で食事を済ませてお風呂にも入っておきました。(猫が来てからだと落ち着いて食べれないと思うので、猫が来る前に済ませておいた方がいいです)

 

18時になっていよいよ猫ちゃんタイム!スタッフさんが猫を入れたキャリーケースとケージ(中にトイレが入っている)を運んできてくれて、猫には水だけあげてくださいといった説明をしてくれます。(猫には旅館内で販売されているちゅーるを二本まであげられるのですが、子猫にはあげられないそうです)

 

説明が終わって、ちょっとドキドキしながらキャリーケースを開けたところ、猫ちゃんが小走りで出てきて早速テーブルの上に飛び乗りました♪

その後は気ままに室内を歩き回って探検したり、テーブルの上で寝そべり眠り始めたり、猫じゃらしにかなり食いついてきたり、寂しくなったら近寄ってきて甘えてきたり、猫らしさ全開でした。

 

もちろん本当に可愛かったのですが、飼えないなあ…と悟ったポイントは、トイレのお世話、でした。

(トイレ共同の部屋だったので)私がトイレに行っている間に猫もトイレタイムだったようで、お部屋に戻ってきたらけっこうなニオイが充満しており…。幸いちゃんと猫用トイレに用を足してくれていたので、スタッフさんに教えられた通り、ビニール袋にスコップで猫砂のついたウンチを入れて密閉。

ここで思ったのが、もし猫を飼うとしたら15年とかそのくらいの期間、毎日ごはんもあげてトイレのお掃除もしないといけないんだ…(゚Д゚;)それは無理だな~( ノД`)

 

で、一晩猫ちゃんと過ごして翌朝キャリーケースに入れてフロントまで返しに行き、スタッフさんに猫の様子を伝えます。

 

もちろんとても可愛かったし楽しかったのですが、なぜかなんとなく少しこれで良かったのかなあという気持ちにもなりました。

私がお世話をした猫は人見知りしないようでたくさん遊んでくれましたが、猫にとって負担にならなかっただろうかとか動物の気持ちを考えてしまいました。

 

最初は猫なら一人暮らしでも飼えるかも、と思っていましたがとんでもない甘い考えだったことに気づかされました。

猫が満足できるお世話ができる人じゃないと飼ってはいけない。ただ可愛いからじゃいけないんだなあ…。

 

湯河原まいきゃっと、猫を飼うとはどういうことか啓蒙してくれる旅館でした(笑)

東京都内のミニシアター 月間上映スケジュール一覧がほしいときは

ネットが発達して、全く雑誌を買う必要がなくなった現在、唯一無くなって困っているのは「週刊ぴあ」です。

10年前くらいに廃刊になってしまったこの雑誌は都内の映画館の上映スケジュールがほぼ掲載されており、月日ごとに一覧表になっていて本当に便利でした。

映画を見に行く日を決めたら、その日に上映している映画の中で自分が見たい作品をチェックして、上映開始時間を確認して一日に3本とか効率よく映画館をハシゴすることができました。

今はネットでも映画館上映スケジュールをチェックはできますが、映画館ごとのスケジュールを掲載しているページが多く、一覧で比較検討できるページがなかなかありません。

 

しかし、あったんです!昔のぴあみたいな上映スケジュール一覧表が!

それはこちら。「ミニシアターのかんぺ」です。

minikanpe.exblog.jp

早稲田松竹、キネカ大森、目黒シネマ、ポレポレ東中野

K‘s cinema、新宿武蔵野館、シネマカリテ、下高井戸シネマ、シアターイメージフォーラムユーロスペースの上映スケジュールが一覧で見ることができます。

そして特集上映スケジュール一覧では新文芸坐アテネフランセラピュタ阿佐ヶ谷、角川シネマ、神保町シアターシネマヴェーラ渋谷などほとんどのミニシアターの情報が掲載されています。(このカテゴリは上映スケジュールの一部情報を掲載)

 

毎月2日か3日までにはその月の上映スケジュール情報が更新され、すぐに月間の見たい映画チェックができます♪

私は毎月このかんぺをプリントアウトして、月初に見に行きたい映画に印をつけ、スケジュール帳に記入しています。こうしておくと、見ようと思っていたのに忘れてしまいいつの間にか上映終了していた(TT)なんてことは防げます。

 

こんなに便利なフリーペーパー「ミニシアターのかんぺ」ですが、制作している方は趣味で作っておられるようです。

 

ありがとうございます!!

海外旅行に行けない時は、こうして海外気分

コロナで3年ほど日本を出ていません。

私はヨーロッパ方面が好きなのですが、ウクライナ問題もあり、なんか怖いから今は行けないな~でもずーっと日本にいると飽きてくるしなーと思い、最近、イタリアとフランスとニューヨークのラジオをインターネットで聴いています。

 

在宅で仕事をしながら、イタリア語、フランス語、英語のラジオを飽きたら切り替えるの繰り返しで聞き流していると。。。なんだか自由に海外旅行をしながらホテルでPCで仕事をしているかのような、カッコイイ自分な気分になれます(笑)

もちろんイタリア語もフランス語も英語も聞いても何を言っているか分かりません。(英語はちょこちょこ聞いたことのある単語は聞き取れますが)でも、喋っている雰囲気で、なんとなくお国柄が滲み出て、海外旅行に行ってる気分になれるんです♪

 

私がよく聞いているのは

アメリカはニューヨークの WNYC・FM

www.wnyc.org

1940年代に創設された、ニューヨークでは古いラジオ局らしいです。

BBCのニュースを流す時間帯もあったり、何かのインタビューを流していることもあり、ニューヨーカー気分です。

 

フランスのラジオフランス(フランスの公共放送局らしく、日本のNHKみたいなもの?)

www.radiofrance.

日本のラジオで言えば、普通の昼のトーク番組みたいなものを放送しているんだと思いますが、喋っているフランス語の響きがセ・ボーンでビヤンでモンな感じでなんか高尚な感じ。フランス語は何を言ってるか全くわかりませんが、詩の朗読を聞いているようです。私はフランス語をBGMとして使っています。

 

イタリアのラジオディージェイ

www.deejay.it

こちらはとにかく複数のイタリア人が陽気に(お互い相手のことを考えずにかぶせて喋りまくり。でもお互い気にしてなくて楽しそう)喋っているのが聞いてるだけで笑えます。もちろん何言ってるか分かりませんが、笑えるんです!

イタリア語がエモーショナルというか歌っているようなイントネーションなので、日本で言うと関西弁みたいな明るさでしょうか?

 

日本との時差はニューヨーク14時間、フランス8時間、イタリア8時間、日本の方が進んでいるため、日本で午前中にこのラジオを聞けばフランスやイタリアは深夜放送ということになります。

地球の裏側で、その土地で暮らしている一般市民のアメリカ人、イタリア人、フランス人たちは今仕事を終えて深夜にゆっくりラジオを聴きながら何をしているのかな?

そんなことを考えると、疑似移住気分にもなります。

 

世界各国、多様なラジオ局がありインターネットで聴ける時代なので、好きな国のラジオを聞くと外国人気分になれてリフレッシュ?できると思います!

CCBの笠浩二、YMOの高橋幸宏、三遊亭円楽、アントニオ猪木、水木一郎等往年の芸能人死去により思った40代は活躍どき??

私は現在、40代半ばです。

2022年は、私が子供の頃からずーーーっとテレビに出ていたり歌っていたり何らかの活動をしていた芸能人が相次いで亡くなり、驚きの連続でした( ゚Д゚)

亡くなった年齢を見てみると、大抵が70代。笠浩二だけ若くて60歳でしたが(TT)

ああもうそんな歳になっていたんだなあと思い、彼らがテレビによく出ていた約20~30年前を思い出しました。

そのころ彼らはだいたい40代。今の私と同じくらいの年齢でした。でも全然衰えていない、というか全盛期だったような気さえします。

40代ともなるとヒラのサラリーマンなどは先が見えてきて自分はもう…とテンション下がってる人も多いかと思いますが、私はそれどころか今が第二の人生にチャレンジする絶好のタイミングだと思います。

40代は定年後の60代から見たら全く若いです。

私の職業は労務管理で正社員でしたが、管理職になって出世するつもりはさらさらありませんでした。

そしてヒラ社員で40代だと先行き不安+労務管理の仕事を約10年続けてきてもう十分、興味がなくなった+他にやりたい仕事ができた、ということで辞めたくて仕方なかったのですが、ふんぎりがつかず、毎日もう興味のなくなった仕事を嫌々続けていました。

 

この先定年までこの状態で、定年後に自分の好きなことを始めるのか?と思うと毎日ジリジリした気持ちになっていました。

 

しかし、そうこうしているうちに人事考課の時期がやってきて、70代の上司に低い評価をつけられたときに「あ、もう辞めていいな、この仕事」と悟り、本当にいいきっかけになり、辞めることができました。

最初はなんでこの評価なんだこのくそジジイとムカつきましたが、かえってラッキーでした。

おかげで40代半ばの若いうちに、本当にやりたい仕事に向かって進み始めることができたのです。

 

もちろん不安がないわけではないです。

しかし亡くなった往年の芸能人たちが活躍していた40代を思い出すと、私もまだまだイケる!!と確信めいたものを感じ、不安よりも目標へ向かってやるべきことを一つ一つ

クリアしていく充実感の方が大きいです。

 

今40代で、自分で自分のことを、私はもうオバサンさんだからとかおじさんだからと言って新しいことに挑戦しない人は正直損していると思います。

 

コロナで時代が大きく変化し、在宅ワークが可能になりました。

毎日会社まで行って8時間拘束されて会社から給料をもらうという形態は今後衰退していくかもしれません。

事務系職種は機械化されて、正社員とかアルバイトといった雇用形態自体がなくなり、個人が自分の能力を、会社以外の世界中の人を相手に売買する時代になるのではないかと個人的には感じています。

 

会社に依存しなくても収入を得られる時代が来ているので、経験も若さもある40代の今挑戦しないのは、桃太郎の川上から流れてきた桃を掴まないようなものだと思います(笑)

IKEAのアイランドキッチンは女1人でも組み立てられる

運気を変えたくて10年使っていたボロボロ食器棚とダイニングセットを捨てたのですが、今度はアイランドキッチンを入れることにしました。

実はまたダイニングセットと食器棚を買おうと思っていたのですが、アンティークのものが欲しくてそれだとかなりの高額に…。

どうしたものかと考えあぐねていたところ、たまたまIKEA新宿でアイランドキッチンが展示されていて、見た瞬間に「こ、これは…!」と閃きました。

備え付けられていたカウンターチェアになんとなく座ってみたところ、「おおー。ダイニングセットに座ってたら見えない風景♪」

(というか、カウンタースタイルなので単に高さがあり見晴らしがよく感じた)

お値段も¥59,990と、ダイニングセットと食器棚を買うより断然安い!

棚部分にはカッコよく使わないお皿とかホテルみたいな厚手のバスタオルを置いて見せる収納にしようと夢広がり、買っちゃいました♪

IKEAの公式通販で購入したのですが、12月だったのでクリスマスキャンペーンか何かで送料4500円は無料でした!)

 

で、届いたのが大きな平たい段ボールの箱が3つ。どれもけっこう重い><

一番心配だったのが天板が1枚だけ入っている?と思った平たい箱だったのですが、こちらは開封したところ天板以外にも板が2枚入っていました。一枚一枚持ち上げてみて、この重さなら1人でも何とか持ち上げられそうです。

 

そして次に心配だったのが組み立て説明書。

実はYOUTUBEで、同じアイランドキッチンを一人で組み立てました♪動画をUPしてくれている方がいて、その方いわく、説明書は絵だけで文章が書かれていないのと部材に番号が付いていないので分かりづらいということでした。

 

実際に説明書を見てみると確かに絵だけでちょっと心配でした。しかし木材に空いている穴の位置が部材ごとに違うため、絵をよく見れば穴の位置でどの部材をどこで組み立てるときに使うのかは何とか分かりました。

説明書に従ってネジ締め、木ダボを打ちこむだけなのでそれは簡単でしたが、難しかったのは棚部分の横に付ける側面部品を合体させる時でした。

 

ネジと木ダボ部分が多いため、全てを一度にピタリとはめ込むことができません。

こっちがハマるとあっちが外れる、あっちをハメようとすると今度は全部外れる、といった具合でここに時間がかかりました。

でも格闘の末、1人でも何とか全部ハメることができました^^

 

そして最後の天板設置。この天板が一番重い部品で、1人で持ち上げられるか心配でした。しかし、両手で持ち上げ、膝の上にちょっと載せて足も使って持ち上げて所定の位置に載せることができました。(ちょっと重いので、腰を痛めないよう少し腰を落としてから持ち上げた方がいいと思います)

 

結局3時間近くかかって(途中飽きてきて休憩した時間含む(笑))女1人で組立完成させることができました!

実は最初、IKEAの組立サービス使っちゃおうかな…5,000円くらいだけど…とも思いましたが、使わなくて正解でした。自分1人で5,000円の仕事ができた喜び(笑)

 

ちなみに私は特に筋トレしてるとか日常的に運動しているタイプではないので、標準的な女性の体力だと思います。

それでも1人でできたので、組立を怖気づいている方の参考になれば幸いです^^

 

www.ikea.com