イーヴォ・ポゴレリッチ 2023年1月 東京芸術劇場 サントリーホール 浜離宮朝日ホール の感想

コロナ騒動で2年間止まっていたポゴレリッチの来日(泣)

今年ようやく来日してくれて、今回は読響との共演とピアノソロリサイタルというスケジュールでした。

ピアノソロはいつものサントリーホール浜離宮朝日ホール

私はポゴレリッチのピアノソロはサントリーホールでしか聴いたことがなく、最高級の音響のホールだといつもガンガンいい音響かせてくれるけど、小さいホールだとどんな音で聴こえるんだろう?聴いてみたいなーと思っていたので浜離宮はテンション上がりました♪

公演日程は

1/7  1/8 東京芸術劇場

ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番

山田和樹指揮 読売日本交響楽団

1/11  サントリーホール(オールショパンプログラム)
ショパンポロネーズ第7番 「幻想ポロネーズ
ショパン:ピアノ・ソナタ第3番 ロ短調 op.58
ショパン:幻想曲 ヘ短調 op.49
ショパン:子守歌 変ニ長調 op.57
ショパン舟歌へ長調 op.60

 

1/13  浜離宮朝日ホール
ショパンポロネーズ第7番 「幻想ポロネーズ
ショパン:幻想曲 ヘ短調 op.49
ショパン舟歌 嬰ヘ長調 op.60
シューベルト:楽興の時 D780 op.94

 

まず東京芸術劇場での読響との共演。私は1月7日公演の方を聴きにいきました。

芸術劇場でポゴレリッチを聴くのは初めてです。

当初はプロコフィエフのピアノ協奏曲第3番だったのですが、ポゴちゃんご本人の希望によりラフマニノフのピアノ協奏曲 第2番に変更になりました♡

実は私はプロコフィエフがあまり好きではなく。。。そしてラフマニノフの2番は大好きな曲なので、ポゴレリッチの演奏で生で聴けるなんて♪と、読響から曲目変更のお知らせメールが来た時から嬉しくてたまりませんでした^^

お席は2階M列の真ん中あたり。ステージの見え方はこんな感じです。

私は音響の違いがそれほど分からないので2階席でも音は良かったです。

初めてリアルタイムで聴くポゴレリッチのラフマニノフは、ちょっとだけ、あれ?という印象でした。なんとなく音がスカスカしていたような。。。サントリーホールで聴きなれているからかな?

 

気を取り直して、

1/11  サントリーホール!待ちに待ったこの日、私もちょっとオシャレして出かけました(笑)

このホールの魅力の一つは客層がいいこと。来場客は装いも華やかで、自分もちょっとグレードアップしたような気分になれます。

私は30分前に着き、白ワイン(600円)で1人乾杯しながらしばしマン・ウォッチング。

ワインを飲み終え、開演前の客席に着くと、ステージ上にいたいた(笑)今やトレードマークとなったチェックのフリースを着た巨体がちょこんとピアノの前に座ってジャズ風な音楽を奏でていました。

ポゴレリッチはなぜか開演前にステージに出てきてピアノを弾くのです。リハーサルでもなく、ただポロポロ弾いている。そしてたまにちょっと客席の方を見る。

この姿を見るたびに、なんか変わった人だなあ。。。でも、大好き。と改めて、素直にしみじみ思います。

開演前に、普段着で、ステージに出てきて微かな音でピアノを弾く(聴いたことのない曲なので、即興??)。こんな世界的ピアニスト、いるだろうか。

しかも風貌もけっこうスゴイ。

190㎝はあると思われる巨体(でっかい!)かつ坊主頭。そしてその頭には毛糸の帽子。。。顔はけっこういかつい感じはあるのに毛糸の帽子でちょっと可愛くなっている。→なんか面白い。

そして極めつけは、自ら場内アナウンス!(笑)

開演15分前くらいになると関係者から促されてステージ奥に引っ込んだポゴレリッチ。

そして開演5分前くらいに、サントリーホールの女性スタッフの落ち着いた声でお客様にお願い申し上げますアナウンスが流れます。月並みな、「場内での撮影、録音は固くお断りいたします」的なご注意が一通り流れたあと、聞き覚えのある男性の声で英語でアナウンスが!

そうです。なぜかポゴレリッチ本人が英語で(私は英語はよく分からないですが)アナウンス(笑)

「ポゴレリッチのピアノリサイタルにようこそ。緊急時には座席に座って。。。」というようなことをしゃべった後に、「プリーズエンジョイ♪」どうぞ楽しんでください♪とジェントルメンな締めくくり!客席からはちょっと笑いが漏れていました。

自ら開演前のアナウンスをする世界的ピアニストなんて聞いたことない。でも、ポゴレリッチのそういうところが好きだなあ。なんというのか。。。愛、感じます。自ら観客一人一人に話しかけて、楽しんで聴いていってね♪と言っているような。

主にヨーロッパ中で演奏活動をしているようですが、どこの公演でも事前に自分でアナウンスしているのでしょうか?それとも日本だけ?梶本音楽事務所に聞いてみようかな。。。

そして開演。スポットライトを浴びてステージに出てきたポゴレリッチは燕尾服に着替えて本当にいい男。長身で足が長く、黒い燕尾服がよく似合います。(でも坊主(笑)

そして演奏の方は、全曲通して愛とロマンにあふれたドラマチックな音でした。

テンポはゆっくりめではありますが、私は気になりません。ポゴレリッチはピアノの弦の響かせ方がハンパなく良いのです。若干ゆっくり目ゆえにピアノのドラマチックな響きがドーン、ジーン、ズシーンと心に響いてくる。この響きはポゴレリッチ独特のもので、ピアノではない楽器のようにさえ思えます。他の世界的ピアニストと聞き比べましたがこのような響きを出せる人は誰もいません。

以前NHKで奈良のお寺で演奏したときのインタビューを見ましたが、「演奏活動を休んでいたときに自分の音に耳を傾け様々な角度から何度も聴き返した。縦や横の響きだけでなく三次元的な奥行にも注意して聴きました」と話していました。

本当に相当聴きこんだのが分かる音です。

終演後はアンコールに応えて2曲も演奏してくれました。

曲名は自らステージ上で英語で「前奏曲 嬰ハ短調 op.45」と「ノクターン ホ長調 op.62-2」と客席に語りかけ、ご機嫌が良かったよう。

アンコール後は椅子を足でピアノの下にしまって「今日はこれでおしまいネ」の合図笑

客席とポゴレリッチの一体感が感じられる一夜でした。

なぜかサントリーホールでは客席の方々とポゴレリッチがファミリーのような空気を感じます。(私はいつも1人で聴きに行くので誰とも話さないのですが、なんとなく連帯感があります)

 

1/13  浜離宮朝日ホール

佐渡裕さんからお花が届いていました

やはり開演前に小さめステージに出てピアノをポロリポロリと弾くポゴレリッチがいました(笑)

なんだがジャズ風のカッコイイ曲を弾いていて、その曲目教えて!と言いたいところですが即興っぽいです。そういえばポゴちゃんはアートテイタムとかオスカーピーターソンが好きだそうです。ジャズもけっこう聴いているのかもしれません。

この日はシューベルトの楽興の時を弾いてくれました。

個人的にはこの日はシューベルトが一番良かったような気がします。

秋、黄色い落ち葉が舞い散るヨーロッパの石畳を散策しているようなイメージ、または大切な人と一緒にゆっくりと語らっているような心地よさを感じました。

そしてこの日はアンコール3曲も弾いてくれました。曲目はサントリーホールのアンコール曲と同じ2曲と、あと1曲はポゴちゃんが何か言っていましたがよく聞き取れませんでした(笑)

サントリーホール以外でポゴレリッチを初めて聴きましたが、サントリーホールよりは響きは小さいけれど、それはそれでピアノの音が太くよく聴こえてよかったです。

ルガーノのポゴレリッチの私邸には小さなコンサートホールがあるそうですが、そこで聴いてみたい!観客は私1人で、曲はプーランクかなあ♪など妄想してしまいました(笑)

 

今回の演奏を通して感じたことは、ポゴレリッチは本当の愛を知っているのだということでした。音から愛が溢れている気がします。音楽への愛、作曲家への愛、ピアノへの愛、聴衆への愛、自分自身への愛、そして亡くなった奥様アリスさんへの愛。

アリスさんが亡くなってからずいぶん時が経っていますが、彼女への愛はずっと残り続けているのでしょう。

ポゴレリッチの愛(演奏)を今でも私たち聴衆が受け取れるのは、アリスさんのおかげかもしれません。そう考えるとアリスさんにも感謝、です。

 

梶本音楽事務所ツイッターによると、ポゴレリッチは2024年も来日予定だそうです♡♡ドビュッシー弾いてくれないかなあ。喜びの島が聴いてみたい!!

 

軽井沢安東美術館に新宿から女1人旅1泊2日交通費込み10,000円で行けた話②

ロンギングハウスで1人ゆっくり過ごした後に訪れたのは軽井沢安東美術館です。

軽井沢駅から徒歩8分くらいで行けました。

この美術館、2022年の10月に開館したばかりの個人美術館です。

私の大好きな藤田嗣治の絵だけを集めた小さな美術館ができたということで、ずっと行ってみたかったのです。が、私が藤田だけでなく興味を持ったのは美術館の開設者の経歴です。

安東泰志さんという実業家で投資ファンドの経営をされている方なのですが、経歴がとにかく華やか、まさにエリートという感じでびっくりしました。

そのような経歴の方がなぜ私財を投じて美術館を?と思ったのですが、美術館には安東さんの思いが掲示されていて、納得。その思いを存分に受け取ることができた空間でした。

地上2階建ての小さな美術館ですが、そのサイズゆえ個人の私邸に招かれてお邪魔しているような気分になります。

とても日当たりのいい美術館で、静かな空間でした。窓から廊下に差し込む光に、フィレンツェのバルジェッロ美術館を思い出しました。ここの展示室も静かで、日当たりが良かったです。

こちらの展示室のみ写真撮影可でした。

立派なソファが用意されていて、座りながら個人のお宅のギャラリーでくつろいでいるかのような気持ちになり、ほっとしました。

そして、この展示室、あえて各絵画にキャプションが付いていないのです。

それがまた美術館ではなく私邸に招かれてこの部屋を案内されて、ゆっくりしていってください^^と言われたような和やかさを感じ。。。

一度もお会いしたことはないのですが、安東さん、こんなに素敵な空間に入れてくれて、そしてこんなに幸せな気持ちにしてくれて、本当にありがとうございます!!と心の中でしみじみお礼を申し上げました♪

絵画の展示室の他に、藤田の作った洒落たテーブルなども展示してあり、よく集めてくれたなあとここでも感謝(笑)

展示室を出た後は、2Fと1Fにミュージアムショップがあり私は猫のマグカップと絵を買いました。

 

安東美術館は入館料2,000円と少しお高めではありますが、その価値はあります!

私は展示替えのある2月にまた来たいとさえ思いました。

カフェも併設されており、こちらはコーヒー器具メーカーHARIOの直営店。

私はコーヒーより紅茶派なので利用はしなかったのですが、コーヒー好きな方は藤田の余韻を味わうのにぴったりの空間だと思います。

また、カフェにはHARIOのLampwork Factoryというブランドのガラスアクセサリーも販売されており、お手頃価格だったのでネックレスを購入。藤田の絵画と安東さんの作ってくれた素敵な空間に酔い、思わず買ってしまいました^^

 

美術館を出た後は、18時出発の高速バスまで時間が余ったため軽井沢駅前のアウトレットでお土産を買い、2日間満喫できました。

 

女1人でも1泊2日宿泊費と交通費で10,000円+ランチ2,000円くらい+美術館とお土産代で軽井沢を楽しめました♪♪♪

 

 

 

軽井沢安東美術館に新宿から女1人旅1泊2日交通費込み10,000円で行けた話①

12月の平日、軽井沢安東美術館に一人旅で行ってきました。

新宿バスタから高速バス(行き2,200円 帰り2,500円)で3時間ほどで軽井沢駅前に着きます。

高速バスは、バス比較ナビ↓で探しました。

全国の高速バス・夜行バスの予約!格安・最安値情報【バス比較なび】

最安値で検索した後、出発時間や到着時間の早い遅い順に並び替えできるので「自分にとって都合のいい時間帯の最安値」と出すことが

できて便利です♪

 

ホテルは軽井沢ロンギングハウスに泊まったのですが、数ある軽井沢のホテルから選んだ理由は

貸切露天風呂がある+キレイなホテルなのに一人旅でも安い

でした^^

楽天トラベルから予約したのですが旅行割適用で素泊まり5,292円!適用なしでも8,800円です。

軽井沢駅からは少し遠いため、バスかタクシーになりますが夏期以外は無料送迎をしているそうです。HPに記載されていましたが私は気づかず行きはバスに乗りました。

泊まってみた結論は、大正解!でした。

ホテル全体がキレイ、お部屋もお風呂も洒落た内装、静か、それなのに安い(笑)のが理由です。

ではホテルの各良かった点を写真入りでご紹介してきます。

 

フロントはイギリスのアンティーク調。フリードリンクあり。暖炉には本物の薪が燃えていて暖かみがあります。

お部屋はこちら。

平日で空いていたためか料金そのままでランクアップしてくれました!

お部屋に入って玄関すぐ横に冷蔵庫やタオル、洗面所というちょっと変わった造り。

小さなテラスもついていて、夏ならここでワインやコーヒーを飲みたかったなー。

私は1人で素泊まりだったため食事は軽井沢駅前のアウトレットで買ったご当地カップラーメンとおにぎりでした(笑)電気ケトルがお部屋に備え付けてあるのでお湯はこれで調達。静かなお部屋で1人ゆっくり晩御飯でした。ミネラルウォーターは無料で、お部屋の冷蔵庫に入っていました。

お箸をもらい忘れたことに気づきましたがフロントにちゃんと用意してありました。自由に自分で持っていくスタイルです。

ルームサービスもありました。(私はラーメンでお腹がいっぱいになったため利用せず)

HPにはお体の不自由な方など利用可能と書いてありましたがフロントの方に聞いたところ誰でも利用できるそうです。

アメニティはロクシタンではなかったです。

ホテル人気の露天風呂はフロント横の予約機で自分で予約します。いつでも予約できますが、混んでいる日はチェックインと同時に予約したほうが希望時間が取れるかもしれません。

チェックイン時に何も説明がなかったのですが、露天風呂の予約時間は15:30から45分の入浴時間+10分の55分刻みで設定されていました。

露天風呂はA~Jの10個室があり、チェックイン時にお部屋に近い露天風呂を案内されます。私はG~Jを案内されました。

個室露天風呂の内部はこんな感じでした。

小さな脱衣所と洗面所がついていました。アメニティは何もないので自分で持っていきます。

清潔な脱衣所でしたがエアコンが入っていなくて寒い!(節電のため?)入浴中に温めておこうと思い、エアコンを入れようとしましたが電源入らず…。仕方ないのでとりあえずお風呂へ。

シャンプー、コンディショナー、ボディーソープはついています。

お風呂はこんな感じ。楽天トラベルに掲載されていた洒落た露天風呂はA~Fだったのでしょうか。

静かでとてもゆっくりできました♪45分は短い?と思いましたがちょうどいい時間でした。お風呂上りは体も暖まっていたので脱衣所も寒く感じませんでした。

ちなみにこの露天風呂、23:50~翌11:00までは予約なしで自由に入れるそうなので、私は翌朝チェックアウト前に再度利用しました。

 

売店も併設されており、ジャムやジュースが多かったです。

アルコール類はちょっと高め。

自家製パンが売られており、温めるためのレンジが置いてありました。

素泊まりの場合、お弁当を買ってきてここで温めることもできるかも??

 

翌日チェックアウト後は無料送迎で軽井沢駅まで送ってもらえました。

(チェックイン時に何も案内がなかったのですが、HPを見たところ夏期以外は無料送迎ありとなっていました。そのため慌てて宿泊当日の夜にフロントに電話で予約しました)

宿泊している方は家族連れ、夫婦が多い印象だったので車で来る方が多く送迎を頼む人はあまりいないのかもしれません。

 

ロンギングハウスで幸せな気分になり、軽井沢安東美術館に向かいました。

京王日帰りバスツアーで山梨のワイナリーに行ってみた

毎年11月と12月に実施される京王日帰りバスツアー 山梨ワイナリー巡り。

今年も土曜日に行ってきました!(去年初めて参加したので2回目)人気のツアーのようで、満席でした。

このバスツアー、ワイナリーしか行かないのがお気に入り♪(いちご狩りとかアウトレットモールとか入っていないのがいい)

4つのワイナリーに連れていってくれて昼食付で土日祝は12,800円(税込)

去年は1人で参加してコスパ良かったので、今年はお友達と2人で行ってきました。

(途中談合坂SAでトイレ休憩が15~20分ほどあり、そこでもちょっとB級グルメを楽しめます。)

私はAM8:10府中から乗りました。(バスは新宿出発で調布・府中と回ってくるので渋滞で多少遅れてくるかな?と思ったら時間通りに来ました→20分前に集合場所に着いててよかった)

今回のコースに入っていたワイナリーは、マンズワイン、盛田甲州ワイナリー、勝沼ぶどうの丘です。そしてランチはフルーツパーク富士屋ホテル

 

まずはマンズワイン

2020年春にリニューアルしたそうで、モダンできれいな内部でした。

もちろんワインもたくさん置いてあり、試飲もたくさんできました。試飲は有料で、200円~500円くらいまでのものがあり、注文書にチェックを入れてカウンターに出す方式でした。ワインは別室の試飲ルームのようなところでゆっくり飲めます。

 

ワイン以外にも調味料やカベルネソーヴィニヨンの干しブドウとかオリジナルチョコなどここでしか買えないような商品も置いてあり、選ぶのが楽しかったです♪

(私は写真真ん中のモリンガガーリックソルトを購入。1000円程度で安かったので買ったのですが、今お料理に大活躍で買ってよかったです)

 

パンフには書かれていなかったのですが、マンズワインではワインセミナーが付いており、セミナールームのようなところに案内されました。

ソラリス」というマンズワインこだわりのオリジナルワインの試飲兼説明会、みたいな感じでした。私は古酒甲州2008が最も美味しかったですが5,500円・・・。買うのは諦めました(笑)

マンズワインは滞在時間1時間半ほど。お昼の時間になり富士屋フルーツホテルへ。

食事場所は大広間のようなところで4~5人用丸テーブルが並んでいます。座席は自由に座れます。(去年一人で参加したときは、一人参加の人用のテーブルが用意されていたので、みんな黙々と食べていて気まずさはなかったです)

ワイン1杯付。白か赤か選べます。お食事内容はちょっと残念ですが前年度と同じでした。しかしこの価格でバスツアーを開催してくれているのでまあいいか~(笑)

ホテルは丘の上にあり、町が一望できました。

昼食後はホテルの売店もちょっと見る時間はありましたが、特に印象に残るものはなし。ほうとうとか山梨名産品のジュースとかジャムとか置いていました。

 

次は甲州盛田ワイナリーへ。

まずは工場見学から。(早く試飲したい。。。)社員の男性が説明しながら案内してくれます。

そしてお待ちかねの試飲!リストはこちら。

試飲チケットを6枚だったかな?渡され、チケット1枚につき試飲1回だった気がします。(高いワインは試飲チケット2枚)

試飲して気に入れば試飲ルームとなりにある売店で購入できます。

試飲にはありませんでしたがワイナリー限定商品 青柳農園シャインマスカットワイン。試飲できて美味しかったら買ったんだけどなー。

滞在時間一時間ほどで次の勝沼ぶどうの丘へ。

 

ぶどうの丘の試飲については、多くの方がブログに写真をアップしているので私は写真は撮りませんでしたが、印象としては「試飲できる白ワインは8割方甲州種」。※私は赤ワインは飲まないので白ワインエリアに限った話です。

私は甲州種の味が日本酒っぽくてあまり好きではないので、限られた時間内で甲州以外のワインを探すのがちょっと手間でした。

でも売店での買い物はテンション上がりました。どこのワイナリーにもなかった珍しい品種のワインが!私が選んだのはシャトレーゼワイナリーのシェンブルガーワイン。残念ながら試飲はできなかったのですが、買ってみました♪

(家で飲んだ後に写真を撮っていなかったことに気づきました(笑)

調べてみたところ、シェンブルガーはドイツの品種で、マスカットハンブルグピノノワールの交配種だそうです。ドイツでも栽培数は少ないようで日本でも珍しいワインです。お味は少しマスカットを感じますが、それだけれはなく表現しがたい味で、また買いたいと思いました。ちなみにぶどうの丘では2,420円。珍しい品種の割にお手頃価格です。

 

そうこうしているうちに帰りの時間がきて帰路に着きました。

帰りのバスは府中・調布・終点の新宿と停車していくのですが、降りるバス停は当日自由に決めてOK!

帰りは私は府中、お友達は新宿で降りるつもりでしたが結局二人で晩御飯食べていこうということになり二人で府中で降りました。

 

朝8時に出発して府中に到着したのは18時くらいでしたが、一日あっという間に過ぎた楽しい時間でした♪

運転手さん、バスガイドさんともに明るく親切で、また参加したいと思えるツアーでした。(ちなみに車中で初回参加の方は?とガイドさんに聞かれて手を挙げていたのは数人でした。)私も初回は1人参加でしたが、誰にも気兼ねなく過ごせてそれも楽しかったです。

今回の参加者を見てみると、1人の方、夫婦2人、友達4人で来ている方など様々でした。

ワイナリーに限らず、1人で日帰りバスツアーの参加を迷っている方がいらしたら、ぜひ参加をおすすめします!全く気にすることはないですよ♪自分自身の体験上、1人でも2人でも楽しめます。